IN 仙台
2005年11月27日特待生試験、今日です。
仙台まで1時間かけて、でも興奮で寝られなかったりして。
着いてまず思うこと。
人多っ。
山形ではこんな人がいるところなんて無いでしょう。
横断歩道で人とぶつかりそうになる田舎者には歩きにくい。
まあ早く着きすぎてBOOKOFFなんか寄ってる時点で
かなり溶け込んじゃってるんでしょうけど。
さて、試験開始。
もちろん受験票はもらいましたよ。
・・・って。
2クラスを埋め尽くす受験者。
2クラスって言っても、1クラスで高校のクラスの2倍はありますよ。
こんなにライバルがいるのか・・・
不安過ぎる。
1科目目、国語。
問題用紙が厚い割に、問題数27問。
うちの高校の数学のテストに匹敵する少なさだよ・・・
しかも10問が文学史て。わかんないって。
雪国の作者しか自信ないよ・・・
2科目目、選択(情報処理)
シスアド相当の難易度らしいこのテスト。
正直に言う。俺を舐めてるとしか思えない。
伊達に2回も落ちてないよ。自慢じゃないけど・・・
終わり。選択の結果で上位に食い込むしかなさそうですね・・・
って言うか、シスアドにうk(略
7日後、笑っていられるか不安です・・・
仙台まで1時間かけて、でも興奮で寝られなかったりして。
着いてまず思うこと。
人多っ。
山形ではこんな人がいるところなんて無いでしょう。
横断歩道で人とぶつかりそうになる田舎者には歩きにくい。
まあ早く着きすぎてBOOKOFFなんか寄ってる時点で
かなり溶け込んじゃってるんでしょうけど。
さて、試験開始。
もちろん受験票はもらいましたよ。
・・・って。
2クラスを埋め尽くす受験者。
2クラスって言っても、1クラスで高校のクラスの2倍はありますよ。
こんなにライバルがいるのか・・・
不安過ぎる。
1科目目、国語。
問題用紙が厚い割に、問題数27問。
うちの高校の数学のテストに匹敵する少なさだよ・・・
しかも10問が文学史て。わかんないって。
雪国の作者しか自信ないよ・・・
2科目目、選択(情報処理)
シスアド相当の難易度らしいこのテスト。
正直に言う。俺を舐めてるとしか思えない。
伊達に2回も落ちてないよ。自慢じゃないけど・・・
終わり。選択の結果で上位に食い込むしかなさそうですね・・・
って言うか、シスアドにうk(略
7日後、笑っていられるか不安です・・・
コメント